HOME > 医療関係者の方へ
医療関係者の方へ
当院は、阪急西宮北口駅南に位置し、間近に兵庫県立芸術文化センターや西宮ガーデンズがあります。近隣の急性期医療機関の後方医療の役割を担う「回復期リハビリテーション・入院透析・医療療養型」病院で、一般外来診察は行っておりません。診療部は常勤医6名と非常勤医数名が担当しております。
透析(同時透析29床)は、通院ではなく入院透析を専門とし、入院期間は長期・短期を問わず透析が可能で、非透析日にはリハビリテーションを提供しております。また、回復期リハ入院患者様の維持透析も行っております。
回復期リハビリテーション(病棟51床)は、施設基準は回復期リハビリテーション病棟2、脳血管疾患等リハビリテーション料(I)、運動器リハビリテーション料(I)を算定。通常の設備に加え、日常生活動作シミュレーター、歩行練習用免荷システム、生活動作練習用屋上ウッドデッキを備えています。
療養病棟(180床)は、広々としたデイルーム・浴室、年間を通じて24時間空調されたお部屋で、多職種が協働し、患者さま・ご家族さまのニーズに応えるべく「心と生活を支える癒しの環境」を提供させて頂いております。診療機器はCTスキャナー、心、腹部エコー等を備えています。
医師の紹介
院長の紹介
守殿 貞夫(かみどの さだを)
法人理事兼西宮敬愛会病院院長、神戸大学名誉教授、神戸赤十字病院顧問
![]() |
神戸大学医学部泌尿器科教室 |
---|---|
![]() |
昭和41年 |
![]() |
泌尿器科、尿路悪性腫瘍学、尿路感染症学 |
![]() |
日本泌尿器科学会(専門医)、ICD、日本癌治療学会、日本感染症学会、日本化学療法学会、日本環境感染学会、日本性感染症学会、日本生殖医学会 |
![]() |
神戸赤十字病院院長 |

小田 忠文(おだ ただふみ)
![]() |
大阪大学医学部第一外科教室 |
---|---|
![]() |
昭和45年 |
![]() |
外科学、リハビリテーション科 |
![]() |
日本リハビリテーション学会 |
![]() |
退院なさるとき“西宮敬愛会病院で療養してよかった”と言ってもらえる病棟づくりをしています。 |

加藤 洋(かとう ひろし)
![]() |
神戸市立中央市民病院 |
---|---|
![]() |
昭和46年 |
![]() |
内科学、循環器科 |
![]() |
日本内科学会、日本循環器科学会 |
![]() |
前西神戸医療センター院長 |

木村 敬三(きむら けいぞう)
![]() |
京都大学第一外科 |
---|---|
![]() |
昭和50年 |
![]() |
日本外科学会、認定医日本消化器外科学会、 日本大腸肛門外科学会 |
![]() |
患者様、家族様の希望されるように、当院でできる限りの医療を提供したいと思います |

浦川 潤(うらかわ じゅん)
![]() |
滋賀医科大学整形外科 |
---|---|
![]() |
昭和63年 |
![]() |
日本整形外科学会専門医、日本整形外科学会運動器リハビリ専門医、日本肩関節学会 |
![]() |
患者様にとって一番身近な存在になれるように心がけています。 |

鮫島 厚一(さめしま ひろかず)
![]() |
兵庫医科大学 第二内科 |
---|---|
![]() |
平成8年 |
![]() |
日本内科学会 |
![]() |
敬愛会病院療養型病棟・回復期リハビリ病棟において、地域医療に貢献できるよう努めてまいります。 |
