患者さん・ご家族の方へ

  • 敬愛会グループの系列病院について(別サイト)

HOME > 患者さま・ご家族の方へ > 回復期リハビリテーション病棟のご案内 > 病棟の特色

病棟の特色

チームアプローチ

急性期の治療や手術を終えた患者さまに多職種が協働し、残存機能の改善、日常生活の自立、家庭復帰などを考え、患者さまやご家族とともに協議し、退院後も安心して日常生活が送っていただけるようチームで支援いたします。
また患者さまの状態に応じ、必要な時期に必要な医療スタッフが関わらせていただきます。
例えば・・・。
脳梗塞で入院されてすぐの状態の場合です。 お食事を飲み込む時も、少しムセ気味の患者さまの場合は、患者さまの回復に必要な言語聴覚士や摂食嚥下のケアを行うことができる看護師が直接生活の場面に携わらせていただきます。

医療・看護・介護が一体となったチームアプローチシステム

医師はチームのリーダーとして、治療方針の決定と必要な診療を行います。
リハビリスタッフは、365日リハビリの実施と1日最大3時間までの個別リハビリを行い1日も早い家庭や社会への生活復帰を目指します。
看護・介護職員は24時間患者さまの生活をサポートさせていただけるように心がけております。合併症の予防に努め安定した状態でリハビリテーションが進められるよう適切な援助を行い、家庭復帰、自立に向けて進まれる患者さま、ご家族のお気持ちに寄り添い、ともに悩み、ともに喜びあいながら看護・介護をさせていただきます。
医療ソーシャルワーカーは患者さまやご家族の方々が抱えておられる不安や社会生活上の問題(経済面や社会復帰の事など)の解決に向けて一緒に考えさせていただきます。介護保険や利用可能な各種サービスの紹介・説明などを行い、他の専門職と協力して在宅に向けたお手伝いをさせていただきます。

このページの上へ

目標を達成するために

回復期病棟で行うリハビリテーションは、ただ手足の動きを元通りにするということだけではなく、残された動きや能力を最大限に生かし、併せてさまざまな工夫を行うことで少しでも生活しやすい状態に高めることが必要です。
病棟内での日々の生活すべてがリハビリテーションと考え、リハビリスタッフが行う個別のリハビリテーションのみではなく、看護・介護職がサポートする生活の中でも自ら活動していただくことが、目標達成への重要なリハビリです。
意欲的に活動を行うことで活動体力を向上していきましょう。

日常生活活動の構図(竹内 孝仁:日本医科大学より)

毎日の生活スケジュール

7:00 起床、洗面、更衣などの身支度
一日の流れを作るためにしっかり起きて、身支度をしましょう。スタッフが必要時、サポートさせていただきます。
7:30
朝食、食後の歯磨き、トイレ
なるべくベッドから起きてデイルームで食事をしましょう。
「食べる」ことや「歯磨き」なども患者さまに合った方法・ご自分のペースで行えるよう、看護・介護・リハビリスタッフも支援させていただきます。
デイルームの写真
9:00〜
リハビリスタッフとのリハビリテーション
リハビリテーションプログラムの内容は患者様1人1人の目標によって異なります。リハビリスタッフと一緒に考えましょう。
リハビリテーションガーデンの写真
 
入浴(午後からの場合もあります)                     
12:00 昼食、食後の歯磨き、トイレ
13:15〜
17:00
リハビリスタッフとのリハビリテーション、
入浴、ご家族との面会、散歩など

できるだけ入浴感を感じていただけるように機器類も準備させていただいております。リハビリ・看護・介護スタッフがどのようにすれば生活復帰に向けてのリハビリになるかを考えながら、入浴方法を共に考え、サポートさせていただきます。
入浴装置 パンジー
18:00 夕食、食後の歯磨き、トイレ、更衣、就寝準備
21:00 消灯

※病棟での生活すべてが在宅復帰、社会復帰のための準備です。
リハビリテーションは、休日に関係なく、毎日行います。現在の医療制度では、1日最大3時間まで認められています。リハビリテーションのプログラム(実施計画)に2〜3時間の個別リハビリテーションを計画いたします。

前のページへこのページの上へ


CopyRight (C) NISHINOMIYA KEIAIKAI HOSPITAL All Rights Reserved.